漢方薬 ひらめき・はかどり・ここちよさ
漢方薬通販、メーカー別、おすすめ別にご紹介しています。
気管支ぜんそく、気管支炎、せき、不安神経症に効果のある漢方薬「柴朴湯(サイボクトウ)300包(第2類医薬品)」4987457082932



柴朴湯 気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、嘔気などがある人の小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、せき、不安神経症に効果のある漢方薬です。
体の免疫反応を調整し、炎症をやわらげる働きをします。
また、咳をしずめたり、高ぶる神経を安定させて、心と体の状態をよくします。
体力が中くらいで、ミゾウチから肋骨下部が張り、胸苦しさやノドのつかえ感のある人に向きます。
具体的には、喘息や気管支炎で痰をともなうとき、こじれて長びくカゼの咳、また、抑うつ感や不安神経症などにも適応します。
気分がふさいで、咽喉、食道部に異物感があり、時に動悸、めまい、嘔気などを伴う次の諸症;小児ぜんそく、気管支ぜんそく、気管支炎、せき、不安神経症 次の量を1日3回、食前又は食間に服用してください。
(食間とは食後2〜3時間を指します。
) 〔1回量〕大人(15才以上)…1包(2.0g)15才未満7才以上…2/3包(1.3g)7才未満4才以上…1/2包(1.0g)4才未満2才以上…1/3包(0.7g)2才未満…1/4包(0.5g以下) 大人1日の服用量6g 〔本品3包(6.0g)中 〕(サイコ3.5g、ニンジン1.5g、ハンゲ2.5g、カンゾウ1.0g、ショウキョウ0.5g、コウボク1.5g、オウゴン1.5g、ソヨウ1.0g、タイソウ1.5g、ブクリョウ2.0g)柴朴湯水製エキス4.6gを含有する細粒剤です。
添加物としてメタケイ酸アルミン酸Mg、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、乳糖、トウモロコシデンプン、香料を含有します。
相談すること 1.次の人は服用前に医師又は薬剤師に相談すること。
(1)医師の治療を受けている人 (2)妊婦又は妊娠していると思われる人 (3)高齢者 (4)今までに薬により発疹・発赤、かゆみ等を起こしたことがある人 (5)次の症状のある人 むくみ (6)次の診断を受けた人 高血圧、心臓病、腎臓病 2.次の場合は、直ちに服用を中止し、この文書を持って医師又は薬剤師に相談すること。
(1)服用後、次の症状があらわれた場合 皮ふ:発疹・発赤・かゆみ まれに下記の重篤な症状が起こることがあります。
その場合は直ちに医師の診療を受けること。
偽アルドステロン症:尿量が減少する、顔や手足がむくむ、まぶたが重くなる、手がこわばる、血圧が高くなる、頭痛等があらわれる。
(2)1ヵ月位服用しても症状がよくならない場合 3.長期連用する場合には、医師又は薬剤師に相談すること。
●保管および取扱い上の注意 (1)直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい所に保管すること。
(2)小児の手の届かない所に保管すること。
(3)他の容器に入れ替えないこと。
(誤飲の原因になったり品質が変わる。
) (4)使用期限を過ぎた製品は服用しないこと。
第2類医薬品 松浦漢方株式会社〒466‐0054 愛知県名古屋市昭和区 円上町24番21号 製造国:日本 株式会社村岡薬局 電話番号:097-567-7163
- 商品価格:24,300円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0.0
漢方薬 関連ツイート
「防風通聖散」は腹部に皮下脂肪が多く、便秘がちな者の「高血圧の随伴症状(動悸、肩こり、のぼせ)、肥満症、むくみ、便秘」に用いる漢方薬。同成分で「ナイシトール」が有名。
@Iyakuhin_bot 2019/03/18 22:43
漢方薬を処方するのに必要なんだって。 https://t.co/F9cDr6KPVV 気の流れを捉える技術を身につけるコツ
@kampobeauty_bot 2019/03/18 23:16
@AO5qfvoO1QfBa6V 乾燥でのどが〜
マスク外したらやられました😵
年輪を重ねるほどに弱くなりました〜😵
マスク復活😷市販の漢方薬で落ち着きました💦
乾燥すると肌もカサつきますね💦@ashitahareru184 2019/03/18 23:16